祝祭日・年中行事

2014年09月30日

世界翻訳の日

本日は世界翻訳の日だ。

ヘブライ語で書かれた聖書をラテン語に訳したヒエロニムスの命日だ(享年80歳、1594回忌)。

本来、秋を感じる時期だけど、9月30日になっても最高気温が30℃になるとは・・・・

shinoshi2013 at 21:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月16日

祝日に関して

日本には祝日が年間16日ある。何となく祝日が多すぎる様な気がする。

一例として「成人の日」「みどりの日」「こどもの日」「海の日」「山の日」「敬老の日」「体育の日」「勤労感謝の日」の8つは祝日として意義が薄いし、「昭和の日」「文化の日」の2つはティベリウス王が忠告した様に何時の日か収集が付かなくなる(※1)

それより、1日の労働時間を減らしたり、通常の休日を増やしたり、平日に休みを取りやすくする方が良い(※2)

小池百合子衆議院議員ホームページより転載します。
>  先日、2016年から、毎年「山の日」として国民の祝日とする法律が成立しました。「海の日」があるなら、「山の日」があってもよいだろうと、関係者が運動した結果だとか。法律の賛否を問う衆議院の本会議場を、実は私はそっと抜けだしました。
>  次は「陸の日」でしょうか。
>  そもそも日本の祝日は多すぎます。7月20日を「海の日」とする際も、違和感を覚えた私です。もっと自由に休む時は休んで、有給休暇もしっかり取って、自らのスキルアップに使うなり、家族との時間を活かしたりする。みんなでへとへとになるまで働いて、みんなで一斉に休んで、みんなで交通渋滞に巻き込まれ、さらにへとへとになる。
> もういいじゃないですか。
>  一人ひとりが自信をもって、自らの選択で生きてほしい。そう願っています。

http://www.yuriko.or.jp/blog/archives/4272

小池百合子衆議院議員が仰る様に、祝日を増やすより、分散して休みを取る方が良いと思う。

とりわけ3連休の時は収容力をオーバーする観光地が多く、混雑を分散するには休みを分散する方が好ましい。

※1 「建国記念の日」「憲法記念日」「天皇誕生日」の3つはイデオロギーとして好ましくない意見もある。

※2
参考:6日サイクルのカレンダー
http://templofsun.ldblog.jp/archives/6930289.html

shinoshi2013 at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年04月20日

復活祭

本日は復活祭だ。

西方教会では、復活祭の日時に関して、グレゴリオ暦から「ユダヤ暦1月14日~20日の間の日曜日」を求めるため、毎年日付が変化する。

今後、当ブログでは、太陰太陽暦や太陰暦に関しても改善案を載せようと思っている。その際、復活祭の日付に関する意見を載せるかもしれない。

shinoshi2013 at 20:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)